-
アンティーク アメリカ ホーリーカード ファーストコミュニオン 紙もの E893
¥500
こちらはヴィンテージの宗教画カードで、聖アントニオ・ディ・パドヴァ(S. ANTONIO DI PADOVA)が描かれた一枚です。表面には聖アントニオが幼子イエスを抱きかかえる姿が美しく描かれており、背景には教会の内部が細やかに描写されています。彼の手には白い百合の花が握られており、これは清らかさや聖性を象徴するものです。 聖アントニオ・ディ・パドヴァはカトリックの聖人の一人で、特に失われた物を見つける助けをしてくれる聖人として広く信仰されています。彼の名は世界中の多くの教会や礼拝堂に刻まれ、信者にとって非常に重要な存在です。幼子イエスとの親密な関係を描いたこのイメージは、聖アントニオが神の言葉を説き、人々を導いた姿を象徴的に表しています。 カードの下部には、イタリア語、フランス語、オランダ語、ドイツ語で「聖アントニオ・ディ・パドヴァ」と記されています。これは、このカードが国際的に流通していたことを示しており、異なる言語圏の人々に広く愛されていたことがわかります。 紙の質感はヴィンテージ特有の風合いがあり、経年による黄ばみや角の擦れが見られますが、それがまたこのカードの歴史を物語っています。裏面は無地で、一部に小さなシミや折れが見受けられますが、全体としてはしっかりとした状態を保っています。 コレクターや宗教的なアイテムを愛する方にとって、このようなカードはとても価値のある一品です。アンティークの宗教画は装飾としても魅力的であり、インテリアのアクセントとして飾るのにも適しています。また、信仰心を持つ方への贈り物としても最適です。 サイズ: 11cm×7.2cm
-
フランス アメリカ スピリチュアル・ブーケカード クリスマス 見開き E1009
¥600
フランス語で記されたヴィンテージのスピリチュアル・ブーケカードです。表面には、幼子イエス・キリストが描かれており、淡いブルーの衣をまとい、柔らかく優しい表情を浮かべています。彼の後ろには金色の後光が輝き、神聖な雰囲気を醸し出しています。細やかに描かれた衣装の刺繍や、繊細なグラデーションが、古き良き時代の宗教画のような美しさを持っています。 カードを開くと、左側にはステンドグラス風の窓のデザインが施されたイラストが描かれています。開かれた聖書の上には赤い文字で「Gloria in excelsis Deo」と記されており、これは「いと高きところに栄光あれ」を意味するラテン語の聖句です。下部にはと書かれており、「この霊的な花束が、来る年においてあなたに恵みを満たしますように」という祝福の言葉が記されています。 右側には、フランス語で綴られたメッセージが印刷されています。「Vous et vos intentions seront spécialement rappelés dans une neuvaine de Messes de Noël à la gloire de l’Enfant Jésus commençant le Jour de Noël à Bethléem」という文面は、「あなたとあなたの意図は、ベツレヘムでクリスマスの日に始まる幼子イエスの栄光に捧げる9日間のミサの中で特別に思い起こされるでしょう」という意味になります。最後には「Père Campion, C.P.」と署名があり、このカードが聖職者によって作成されたことがわかります。 このカードは、フランス語圏のカトリック文化の中で使われたものであり、特にクリスマスシーズンにおける祝福のメッセージを伝えるために作られたものです。クリスマスミサの祈りに捧げられた証として、または大切な人への贈り物として用いられたことでしょう。 サイズ: 10cm×6.2cm
-
ヨーロッパ アンティーク ガーディアンエンジェルカード 天使 お守り E1205
¥600
美しい森の中で、天使が二人の子どもを見守る印象的な一枚。こちらは20世紀初頭に印刷されたとされるアンティークのガーディアンエンジェル・カードです。天使は白いローブに身を包み、黄金の輪を頭上に宿しながら、無邪気に森を歩く幼い子どもたちの後ろをそっと見守っています。赤いワンピースを着た少女と、水色のスーツを身にまとった少年。ふたりは花を摘んだり、帽子を手に駆け出したりと自然の中で遊んでいる様子が生き生きと描かれています。 このカードは手描き風の色彩と筆致が非常に魅力的で、印刷でありながらも温もりを感じさせる仕上がりになっています。背景には細やかな木々の葉や岩肌が丁寧に描かれ、全体的に神聖で物語性のある構図です。下部には「Guardian Angel」の表記が小さく印字されており、宗教的なモチーフながらも優しく親しみやすい雰囲気を醸し出しています。 裏面には文字や印刷はなく、空白のままですので、お好きなメッセージを書き込んでポストカードとしてもお使いいただけます。状態は経年による多少の色褪せが見られるものの、角の折れや大きな汚れはなく、コレクションにもふさわしい良好な保存状態です。 ノスタルジックで優しい世界観に浸れるこちらのアンティークカードは、宗教美術やヴィクトリアン時代のアイテムをお好きな方に特におすすめの一品です。癒しと守りの象徴として、お部屋に飾っていただくのも素敵です。 サイズ: 10.2cm×8cm
-
アンティーク アメリカ メモリアルカード アンティーク 紙もの PCA1944
¥400
こちらは1965年に制作されたアメリカの追悼用メモリアルカードで、故人への想いと美しい祈りが込められた紙もの資料です。表紙には「In Remembrance(追憶に)」の文字とともに、ゴシック様式のステンドグラスの窓から柔らかく差し込む光と、白・黄・ピンクを基調とした花々のイラストが描かれており、厳粛さの中に優しさと安らぎを感じさせる佇まいとなっています。印刷には淡い色調が用いられ、時代を反映した上品なデザインが魅力です。 カードを開くと、左側には「The Eternal Goodness」という詩が美しい書体で印刷されており、人生と死を超えた神の慈愛を歌う、心を打つ言葉が綴られています。右側にはMrs. Rosemary Broad(1934年5月9日生〜1965年6月3日没)への追悼内容が記載されており、葬儀はペンシルベニア州ニュー・ミルフォードのYeisley Funeral Homeで、1965年6月7日に執り行われたことが記されています。また、司祭の名前や埋葬場所(New Milford Cemetery)も明記されており、当時の葬儀文化や地域性を物語る資料としても価値があります。 裏面は無地で、経年による若干の変色や薄いシミはあるものの、全体として非常に良好な保存状態です。宗教的な美術・文学に関心のある方はもちろん、ビクトリア〜モダン過渡期のアメリカンメモリアル文化に興味を持つコレクターにもおすすめの一品です。額装しても美しく、静謐な空間を演出するヴィンテージ資料としてご活用いただけます。 サイズ:縦12.7×横9cm
-
ヴィンテージ スペイン ファースト・コミュニオン 初聖体拝領 カードE1299
¥400
こちらは、1955年にスペイン・バルセロナで発行された、カトリックのファースト・コミュニオン(初聖体拝領)を記念するヴィンテージカードです。カードの表面には、天使のような少年が白い鳩と共に描かれており、その柔らかな眼差しと穏やかな構図が、神聖な儀式を祝う荘厳な雰囲気を演出しています。足元には二羽の鳩が羽ばたく姿が見え、聖霊や純潔、平和の象徴としての鳩が丁寧に表現されています。下部には穏やかな川と木々、花咲く風景が配されており、信仰と自然の調和を思わせる美しいビジュアル構成となっています。 右下には「Imp. en España / Print. in Spain」と記され、スペイン製であることが明示されています。また、カード番号「1509」や「SU REGISTRADO」の刻印も見られ、当時の公式宗教印刷物であったことを裏付けています。 裏面には、「ANGEL JUNZA ALBELLA」という少年が、1955年5月29日、8歳で初めて聖体拝領を受けたことが記されています。場所はバルセロナの「Ntra. Sra. de Lourdes(ルルドの聖母)」教区教会であり、通っていた学校は「Grupo Escolar Mn. Jacinto Verdaguer(ジャシント・ヴェルダゲール校)」と明記されています。このような記録は、家族や本人にとって特別な信仰の証として保管されるものであり、当時のスペインにおける宗教教育や日常の一端を今に伝える貴重な資料でもあります。 経年によるわずかな色褪せや紙の風合いが、長い年月を経たオリジナル性を際立たせ、ジャンクジャーナルや宗教モチーフのコラージュ、またはヨーロッパ宗教文化の収集物として非常に魅力的な一点です。聖品・祈祷カードなどのコレクターにとっても価値ある作品で、祈りや祝福の象徴として空間に優しいエネルギーを添えてくれるアイテムとなるでしょう。 サイズ:縦9.8×横6cm
-
ヴィンテージ アメリカ メモリアルカード アンティーク 紙もの イエス E907
¥400
こちらは、1961年3月10日に亡くなった Fred Guthier のために作られた追悼カード(ホーリーカード)です。フロントには、イエス・キリストの「聖心(セイクレッド・ハート)」が描かれており、手に炎の灯る心臓を持つ姿が象徴的なデザインとなっています。この聖心のイメージは、キリストの無限の愛と慈悲を象徴しており、カトリック信仰において特に重要なモチーフとされています。 裏面には、マタイによる福音書5章4節の「悲しむ者は幸いである、その人たちは慰められる」という聖書の一節と、故人の魂の安息を願う祈りが印刷されています。追悼カードは、故人を偲ぶために配られるものであり、家族や親しい人々が祈りを捧げる際に用いられます。このカードもまた、故人の魂の平安を願い、祈りを捧げるための大切な記念品となっていたことでしょう。 カードのデザインは、美しい色彩と精巧な印刷技術が特徴で、アンティークの宗教アイテムとしても大変貴重なものです。特に、このような追悼カードは、時を経るごとに希少価値が高まり、コレクターの間でも人気があります。カトリックの信仰を持つ方はもちろんのこと、ヴィンテージの宗教関連アイテムを集めている方や、アートとして宗教画を楽しむ方にもおすすめです。 このカードは、祈りの際に使用するだけでなく、ヴィンテージコレクションの一部として、また宗教的な装飾として飾るのにも適しています。フレームに入れてディスプレイすれば、美しいアートピースとしても楽しむことができるでしょう。 長年大切に保管されてきたことがうかがえるこの追悼カードは、信仰の証としてだけでなく、過去に生きた人々の記憶を今に伝える貴重なアイテムです。歴史や宗教に興味のある方、アンティークの宗教グッズをお探しの方にとって、特別な存在となることでしょう。 サイズ:縦10.5×横6.2cm
-
ヴィンテージ フランス ホーリーカード アンティーク 紙もの 天使 E822
¥500
こちらは、1959年6月7日に行われた「初聖体拝領」の記念カードです。フランス語で「Pain des anges, Pain des enfants(天使のパン、子供たちのパン)」と記されており、カトリック教会の神聖な儀式を象徴しています。 表面には、聖餐を受ける子どもと天使が描かれた優美なイラストが印刷されており、柔らかな色合いと敬虔な雰囲気が特徴的です。このイラストは、初聖体拝領という特別な瞬間の神聖さと純粋さを美しく表現しています。 裏面には、「Souvenir de ma Première Communion(私の初聖体拝領の記念)」というメッセージとともに、Arlette Perezさんの名前、儀式が行われた日付(1959年6月7日)と場所(Pomerolsの教区教会)が印字されています。手書きではなく印刷されているため、公式の記念品として配布された可能性があります。 このカードは、ヴィンテージの宗教アイテムとしてだけでなく、フランス文化や歴史を感じることができる貴重な資料です。宗教に関連したコレクションやアンティークアイテムとしても魅力的な一枚です。
-
アメリカ ヴィンテージ アンティーク ホーリーカード 6枚セット
¥1,500
こちらは、宗教画をモチーフにしたアンティーク・ヴィンテージのホーリーカードセットです。聖母マリアやキリスト、天使など、キリスト教を象徴する人物や情景が描かれており、それぞれが繊細で趣深いイラストで仕上げられています。優しい色合いとアンティーク特有の風合いが相まって、どこか懐かしく温かい気持ちを呼び起こします。特にクロス型のカードには「He is Risen(彼は蘇った)」という復活祭を象徴する言葉と百合の花が描かれており、希望や癒しを感じさせるデザインとなっています。 祈りや静かな時間のお供としてはもちろん、ジャンクジャーナルやおすそ分けファイル、ハンドメイド作品の素材にもぴったりです。作品に取り入れることで、独特の奥行きや温かみを加えることができます。また、インテリアとして飾ったり、贈り物に添えて心を込めたプレゼントとして活用するのもおすすめです。 ただの宗教的なアイテムにとどまらず、その美しいデザインと歴史ある趣きから、手芸好きな方やアンティーク好きな方にも喜ばれる一品です。眺めているだけで穏やかな気持ちになれるこのカードセットは、日常にそっと寄り添い、特別な時間を演出してくれるでしょう。
-
ヴィンテージ アメリカ メモリアルカード アンティーク 紙もの イエス モノクロ
¥500
こちらは、1927年4月16日に81歳で亡くなったエマ・C・アダムズさんを追悼するために作成された記念カードです。表面には「イエスの聖心」のイラストが描かれており、輝く後光を背に雲の上に立つ荘厳なイエスの姿が印象的です。下部には「Sacred Heart of Jesus, I put my trust in Thee!(イエスの聖心よ、私はあなたに信頼を置きます)」という信仰深い言葉が記されています。黒い縁取りが、カード全体に厳粛な雰囲気を与えています。 裏面には、エマ・C・アダムズさんの名前、没年月日、享年が記載され、さらに彼女の魂の安息を祈るための祈りが丁寧に印刷されています。また、マタイ福音書第5章5節「Blessed are they that mourn, for they shall be comforted(悲しむ者は幸いである、その人たちは慰められるであろう)」の聖句も添えられています。 このカードは、亡くなった方への祈りや記念品として使用されたもので、信仰と愛情の証として大切に保管されていたことが伺えます。ヴィンテージの宗教アイテムや記念カードのコレクションに最適な一点です。また、カードの製作者として「Solace Art Co.(ブルックリン)」の名前が記載されており、当時の宗教的慣習やアートワークの一端を感じることができます。 サイズ: 10.2cm×5.2cm
-
ヴィンテージ アメリカ メモリアルカード アンティーク 紙もの イエス マリア
¥500
こちらは、1947年9月29日に亡くなったリナ・ケイリン(Lena Kaelin)さんの追悼カードです。表面には、幼きイエスとその母マリアの美しいイラストが描かれています。イエスがマリアの肩に手を置き、もう一方の手を天へ向けて伸ばす姿は、愛と信仰の象徴として非常に感慨深いものです。繊細な色使いと金色の縁取りが、このカードをさらに魅力的な一枚にしています。 裏面には、リナ・ケイリンさんの名前と亡くなった日付が記され、彼女の魂の安息を祈るための祈りが詳細に印刷されています。また、聖アンブロジウスの言葉「We have loved her during life; let us not abandon her, until we have conducted her by our prayers into the house of the Lord.(私たちは彼女を生前愛しました。ですから、祈りによって彼女を主の家に導くまで、彼女を見捨てないようにしましょう)」が、愛と希望のメッセージとして添えられています。 さらに、ヒラリー・F・シムコックス葬儀社(Hilary F. Simcox Funeral Home)の名前と連絡先が記載されており、このカードが追悼とともに葬儀の一環として配布されたことを示しています。このヴィンテージカードは、20世紀中期のカトリック教徒の信仰と習慣を感じることができる貴重なアイテムです。 サイズ: 10cm×5.7cm