-
アンティーク アメリカ イギリス 小さめ 領収書 30枚 コラージュ E1417
¥1,200
イギリスやアメリカのヴィンテージ領収書30枚セットです。それぞれ異なるデザインやフォーマットが特徴で、当時のビジネスや日常生活を感じられる内容となっています。手書きの文字や古い印刷技術の風合い、紙の経年変化が味わい深く、時代の雰囲気を楽しめます。 小ぶりながら、ジャンクジャーナルやスクラップブックなどのハンドメイドの素材としてはもちろん、ヴィンテージ感のあるインテリアディスプレイや写真撮影の背景としても活躍します。それぞれの紙には折れ跡や手書きのメモが残っており、リアルな使用感が魅力です。 実際に使われていたものならではの個性があり、どれも一点ものの特別感がございます。
-
エジプト カイロ 郵便 切手 素材 紙もの アンティーク コラージュ E1414
¥300
エジプトから発送された貴重なヴィンテージ小包伝票のご紹介です!こちらは「Cairo Parcels(カイロ小包)」の消印が押された証明書で、エジプトの歴史的な郵便システムを感じられる一品。伝票にはエジプトの切手が複数枚貼られており、フランス語とアラビア語が使用されているため、異国情緒とクラシカルなデザインが際立っています。 アンティークな郵便関連アイテムや紙ものコレクションをお探しの方には必見です。コレクションとしてはもちろん、額装してインテリアとしても楽しめるヴィンテージアイテムです。この一枚から、当時のエジプトの風情と郵便文化の歴史が伝わってきます。 エジプトの郵便システムやヴィンテージコレクションに興味がある方、異国の歴史を感じる特別な一品をぜひお手にとってみてください。 サイズ:8.2cm×19.2cm
-
イギリス アンティーク タイプライター 書類 30枚 紙もの 素材 E1412
¥1,800
この商品は、イギリスのアンティークなタイプライター書類30枚セットです。長い年月を経てきた紙の質感や、かすれたインクの跡、丁寧に打ち込まれた活字の風合いが、歴史の重みを感じさせます。経年による色褪せやシミ、折り目があるものの、それがまた独特の雰囲気を醸し出し、当時の時代背景を垣間見ることができます。 書類の内容は、法律文書や契約書、ビジネスレター、領収書、事務処理に関する記録など、多岐にわたります。いずれも英語で書かれており、手書きの補足や訂正が加えられているものも含まれています。中には青や赤のインクで書き込まれたコメントが見られ、当時の業務がどのように進められていたのかを知る手がかりとなります。手書きの筆跡は、今ではあまり見られなくなった独特の流麗な文字が特徴的で、アンティークの魅力をより一層引き立てています。 紙の種類も様々で、厚みのある公文書用の紙から、薄く透けるようなトレーシングペーパーのような紙まで含まれています。これらは当時のオフィスで使われていた実際の文書であり、装飾用のレプリカではありません。そのため、使用感や汚れ、インクの滲みが見られるものもありますが、それが本物ならではの味わいとなっています。 こちらはコレクションだけでなく、コラージュ、ジャンクジャーナルなどの素材としても活用できます。ヴィンテージな雰囲気を演出するために、店舗のディスプレイやインテリアのアクセントとして飾るのもおすすめです。また、英語の活字が好きな方や、歴史的な文書に興味のある方には、じっくりと読み解く楽しみもあります。
-
アンティーク イギリス 領収書 伝票 30枚 ジャンクジャーナル E1411
¥1,800
イギリスやアメリカ、フランスのヴィンテージ領収書30枚セットです。それぞれ異なるデザインやフォーマットが特徴で、当時のビジネスや日常生活を感じられる内容となっています。手書きの文字や古い印刷技術の風合い、紙の経年変化が味わい深く、時代の雰囲気を楽しめます。 主にA4サイズ前後の紙で構成されており、ジャンクジャーナルやスクラップブックなどのハンドメイドの素材としてはもちろん、ヴィンテージ感のあるインテリアディスプレイや写真撮影の背景としても活躍します。それぞれの紙には折れ跡や手書きのメモが残っており、リアルな使用感が魅力です。 実際に使われていたものならではの個性があり、どれも一点ものの特別感がございます。
-
フランス ヴィンテージ トライアングルのパフュームラベル 5枚 素材 E1410
¥300
繊細でクラシカルな美しさを宿す、フランス製ヴィンテージパフュームラベル5枚セットです。 ラベルには「FIXATEUR pour CHEVEUX」(髪の毛用の定着剤)とフランス語で記され、パリとグラースに拠点を持つ老舗香水ブランド、Honoré Payan(オノレ・パヤン)のものとなっています。香りの都・グラースとパリの名を冠するだけあって、当時の香水文化や生活様式を垣間見ることができる貴重なアイテムです。 形状は珍しい三角形で、優雅なグリーンの書体があしらわれたシンプルながら洗練されたデザインが特徴です。紙質はヴィンテージならではの風合いがあり、時間を経た自然な色味や微細な紙のテクスチャが、アンティークならではの深みを感じさせます。 いずれも未使用品ですが、経年によるわずかな擦れや点状のインク飛びが見られる場合がございます。これらもまた、長い時を経てきた証としてお楽しみいただければと思います。 コラージュ、ジャンクジャーナル、香水関連のコレクション、ディスプレイのアクセントなど、多様な用途にお使いいただけます。繊細でフランスらしいエスプリを感じさせるラベルたちが、作品やインテリアに優雅な雰囲気を添えてくれることでしょう。 サイズ:縦4×横7.3cm
-
ヴィンテージ 小切手 10枚 紙モノ アメリカ ジャンクジャーナル ブルー
¥550
こちらは「ヴィンテージ小切手10枚セット」です。1960年代に使用されたもので、すべて Citizens First National Bank(オハイオ州ゼニア)発行の小切手となっています。各小切手には手書きのサインや金額が記入されており、当時の筆跡や書体が時代を感じさせる貴重な品です。中にはDONGES, THE DRUGGIST(薬局)と記載されたものもあり、商業用に使われたことが伺えます。 それぞれの小切手には、銀行印やスタンプが押されており、日付は1960年代初頭のものが中心です。他の小切手にも異なる日付や金額が記されており、取引の履歴や使い込まれた風合いが、当時のビジネスや日常生活の一端を物語っています。 紙の質感はしっかりしており、独特の波模様が施されたデザインも特徴的です。手書きのインクが滲んだ部分や経年劣化が、ヴィンテージならではの味わい深さを引き立てています。 時代を感じさせるディテールと手書き文字の美しさが魅力の、ユニークなヴィンテージアイテムです。
-
ヴィンテージ アメリカ レシピカード 紙モノ ジャンクジャーナル E1403
¥800
アメリカのヴィンテージ感溢れるレシピカード10枚セットです。当時のアメリカの家庭で人気だった料理のレシピが掲載されています。 表面には、レトロな雰囲気漂う美しいフードフォトが大きく配置され、裏面には詳細なレシピと調理手順が記載されています。カラフルな食卓を彷彿とさせるデザインと、懐かしい料理の数々が魅力的なアイテムです。 セットには、アメリカンクラシックな家庭料理から、おもてなしにもぴったりなメニューまで幅広く含まれています。当時の家庭料理の定番メニューが満載です。 紙質はしっかりとした厚みがあり、レシピカードとしてはもちろん、コラージュやジャンクジャーナルの素材、スクラップブッキングのアクセントとしても活用できます。ヴィンテージキッチンのインテリアとして飾ったり、レトロなレシピを実際に作って楽しむのもおすすめです。 経年によるわずかな色褪せや角のスレが見られますが、大きなダメージはなく、当時の雰囲気をそのまま楽しめるコンディションです。ヴィンテージキッチンアイテムやレトロデザインがお好きな方、アメリカの昔ながらの家庭料理に興味のある方にぴったりのセットです。 サイズ:縦19×横10.5cm
-
ヴィンテージ 窓付き 封筒 10枚 紙もの 海外 封筒 切手 アメリカ E786
¥850
こちらはアメリカの窓付き封筒10枚セットです。主に銀行や金融機関から発送された封筒が中心で、それぞれに消印やスタンプが残されており、ヴィンテージの風合いがたっぷり感じられます。「The Citizens First National Bank」や「The Xenia National Bank」など、実際に使用されていたことを物語る印刷が施されています。 封筒の素材はクラフト紙や軽量紙が多く、経年による色褪せや小さなシミが見られるものの、それがヴィンテージらしい魅力を引き立てています。窓付きデザインのため、カードや写真を差し込んで見せるようなクラフトにも活用可能です。また、封筒に記載されたロゴや広告文もユニークで、ジャンクジャーナルやおすそ分けファイルの素材としてもぴったりです。 これらの封筒は、アメリカのノスタルジックな雰囲気を楽しみながら、オリジナルの作品作りをサポートしてくれるアイテムです。
-
ヴィンテージ 窓付き 封筒 10枚 紙もの 海外 封筒 切手 アメリカ E791
¥850
こちらはアメリカの窓付き封筒10枚セットです。主に銀行や金融機関から発送された封筒が中心で、それぞれに消印やスタンプが残されており、ヴィンテージの風合いがたっぷり感じられます。「The Citizens First National Bank」や「The Xenia National Bank」など、実際に使用されていたことを物語る印刷が施されています。 封筒の素材はクラフト紙や軽量紙が多く、経年による色褪せや小さなシミが見られるものの、それがヴィンテージらしい魅力を引き立てています。窓付きデザインのため、カードや写真を差し込んで見せるようなクラフトにも活用可能です。また、封筒に記載されたロゴや広告文もユニークで、ジャンクジャーナルやおすそ分けファイルの素材としてもぴったりです。 これらの封筒は、アメリカのノスタルジックな雰囲気を楽しみながら、オリジナルの作品作りをサポートしてくれるアイテムです。
-
ヴィンテージ 窓付き 封筒 10枚 紙もの 海外 封筒 切手 アメリカ E946
¥850
こちらはアメリカ、ドイツ、フランスの窓付き封筒10枚セットです。主に銀行や金融機関から発送された封筒が中心で、それぞれに消印やスタンプが残されており、ヴィンテージの風合いがたっぷり感じられます。「The Citizens First National Bank」や「The Xenia National Bank」など、実際に使用されていたことを物語る印刷が施されています。 封筒の素材はクラフト紙や軽量紙が多く、経年による色褪せや小さなシミが見られるものの、それがヴィンテージらしい魅力を引き立てています。窓付きデザインのため、カードや写真を差し込んで見せるようなクラフトにも活用可能です。また、封筒に記載されたロゴや広告文もユニークで、ジャンクジャーナルやおすそ分けファイルの素材としてもぴったりです。
-
ヴィンテージ 窓付き 封筒 10枚 紙もの 海外 封筒 切手 アメリカE1004
¥850
こちらはアメリカ、ドイツ、フランスの窓付き封筒10枚セットです。主に銀行や金融機関から発送された封筒が中心で、それぞれに消印やスタンプが残されており、ヴィンテージの風合いがたっぷり感じられます。「The Citizens First National Bank」や「The Xenia National Bank」など、実際に使用されていたことを物語る印刷が施されています。 封筒の素材はクラフト紙や軽量紙が多く、経年による色褪せや小さなシミが見られるものの、それがヴィンテージらしい魅力を引き立てています。窓付きデザインのため、カードや写真を差し込んで見せるようなクラフトにも活用可能です。また、封筒に記載されたロゴや広告文もユニークで、ジャンクジャーナルやおすそ分けファイルの素材としてもぴったりです。
-
ヴィンテージ 大型封筒 5枚 紙もの 海外 切手 アメリカ 素材 E1035
¥850
このセットは、大型のエンタイア(封筒や郵便物)を5枚集めた貴重なコレクションです。各封筒には、異なる国や時代の郵便切手が貼られており、独自の歴史や背景を感じさせる魅力的なアイテムとなっています。郵便局の消印や手書きの宛名、封筒の質感など、当時の郵便文化をそのまま残した美しいセットです。 封筒には、フランス、アメリカ、ドイツ、そしてイギリスなど、さまざまな国の郵便物が含まれています。それぞれの封筒には、その国の歴史や郵便制度を垣間見ることができる特徴的な切手が貼られており、消印の押され方や封筒の傷み具合などから、実際に使用された痕跡を感じることができます。手書きの筆跡や宛先も、それぞれの郵便物が持つ物語を想像させる要素の一つです。 このセットは、アンティークの雰囲気を楽しみたい方や、歴史的な郵便物を収集している方にとって、非常に魅力的なアイテムとなるでしょう。ジャンクジャーナルの表紙やおすそ分けファイル・バッグとしても素敵です。封筒に貼られた切手のデザインや消印の形状、紙の質感などをじっくり観察することで、それぞれの封筒が持つ歴史やストーリーを感じることができます。 サイズ: 一番大きなもの: 22×22cm 一番小さいもの: 22.×14.7cm
-
1961年 ヴィンテージ アメリカ-日本間の切手好き同士の交流 封筒 E934
¥400
1961年11月27日にアメリカのマサチューセッツ州ロックスベリーから送られたヴィンテージの手紙です。差出人はV. R. Wailly氏で、封筒と同封された手紙の内容から、切手やファースト・デイ・カバーの交換を目的とした文通であることが分かります。 封筒は航空便仕様で、赤と青の縁取りが施されたエアメール用のものです。切手は三種類貼られており、赤い航空郵便用の5セント切手、25セントのモンティチェロ切手、20セントのブルーの切手が見られます。消印は1961年11月27日付で、発送地のロックスベリーと受取地の大阪のスタンプが押されています。 手紙には、送られた切手とファースト・デイ・カバーに対する感謝の言葉が記されています。Wailly氏は受取人が送る郵便物の品質を高く評価しており、受け取ったものが期待通りであったことに満足している様子がうかがえます。また、Wailly氏は自身が特に関心を持っている分野として、南極関連のカバーや地元のピクトリアル・ポストマーク(風景や名所が描かれた消印)を挙げており、受取人がそれらを入手できるかどうかを尋ねています。 最後には、送付したアイテムが無事に手元に届くことを願いながら、Wailly氏の署名が添えられています。手紙の端には手書きで「$7.45」と書かれており、これは交換に関連する費用か、送付したアイテムの金額を示している可能性があります。 この手紙は、1960年代の国際的な切手収集文化を示す貴重な資料です。インターネットが存在しなかった時代、収集家たちは手紙を通じて情報交換を行い、世界各地の郵便アイテムを入手していました。封筒や手紙の状態も比較的良好であり、当時の郵便事情や収集活動の様子を知る上で、非常に興味深い一品です。 サイズ: 封筒:16.5cm×9cm
-
1961年 ヴィンテージ アメリカ-日本間の切手好き同士の交流 封筒 E933
¥400
この手紙は、1961年4月30日付でアメリカ・ニューヨーク州ロチェスターから日本の兵庫県姫路市に宛てて送られたものです。内容は、Tsuda氏からの手紙と切手を受け取ったことへの感謝を述べるとともに、新しい記念切手の発行予定についての情報を伝え、今後の切手交換について言及したものです。書面には、切手収集家としての交流の様子が伺え、当時の国際的な切手取引の一端を示す貴重な資料となっています。 封筒はエアメール仕様で、赤・青・白の縁取りが特徴的なデザインになっています。貼られた切手には、アメリカ合衆国の歴史を象徴するものが選ばれており、「Fort Sumter」や「Mexican Independence」などの4セント切手が並び、さらに航空郵便用の5セント切手も貼付されています。消印は「ROCHESTER, N.Y. APR 30 1961」となっており、アメリカから発送された日付を明確に示しています。 手紙はタイプライターで打たれており、アメリカと日本の切手収集家同士のやり取りが盛んに行われていたことを示しています。本文では、新しく発行される切手の情報として、5月10日に発売予定のものや、6月に国際連合が発行する30セント切手について触れられています。また、Mrs. Page Holmesは「あなたの送る封筒はいつも美しく、受け取る人々が喜んでいる」と述べており、受取人の細やかな心遣いが評価されていることが分かります。 封筒や手紙の状態は経年変化による風合いを帯びていますが、印刷や筆記は明瞭で、当時の雰囲気をそのまま伝えています。手紙の内容からは、単なる切手の交換にとどまらず、郵趣を通じた国際的な交流の温かみを感じることができます。 サイズ: 封筒:16.5cm×9cm
-
1962年 ヴィンテージ アメリカマサチューセッツ州 ボストンの手紙 E936
¥400
1962年4月20日にアメリカ・マサチューセッツ州ロクスベリーから日本・兵庫県姫路市に送られたヴィンテージの手紙と領収書のセットです。当時の国際郵便の歴史を物語る貴重な資料であり、手書きの文字や郵便切手、消印などから、時代の雰囲気を感じ取ることができます。 封筒には、アメリカの郵便切手が3枚貼られています。赤色の切手には建物が描かれ、8セントの青い切手には航海を思わせるデザインが施されています。消印は「APR 20 6:30 PM 1962 BOSTON」と記されており、この封筒がアメリカのボストンで発送されたことを示しています。 手紙の中には、送付先の詳細を記載した領収書が含まれています。この領収書には「V. R. Wailly」の名があり、送り主がどのような目的でこの手紙を送ったのかが分かります。注文書のような形式になっており、商品番号や価格が詳細に記されています。当時の国際取引に関する貴重な記録であり、ビジネス文書としての価値も感じられます。手書きの筆跡や計算された金額の記載など、手作業で行われていた時代の記録が生々しく残っています。 また、手紙の内容には、送り主の手書きのメッセージがあり、友好的な取引が行われていたことがうかがえます。文面からは、郵送に関するやり取りや、当時の国際取引に関する情報が読み取れ、歴史的な背景を知る上でも興味深い資料となっています。 手に取ることで、1960年代の国際的なやり取りや当時の郵便事情をリアルに感じることができます。コレクションとしてはもちろん、ジャンクジャーナル、おすそ分けファイル、交換便の素材や装飾品としてもおすすめの一品です。 サイズ: 封筒:19cm×10cm
-
ヴィンテージ 大型封筒 5枚 紙もの 海外 切手 アメリカ 素材 E1237
¥850
このセットは、大型のエンタイア(封筒や郵便物)を5枚集めた貴重なコレクションです。各封筒には、異なる国や時代の郵便切手が貼られており、独自の歴史や背景を感じさせる魅力的なアイテムとなっています。郵便局の消印や手書きの宛名、封筒の質感など、当時の郵便文化をそのまま残した美しいセットです。 封筒には、アメリカ、ドイツ、スイスなど、さまざまな国の郵便物が含まれています。それぞれの封筒には、その国の歴史や郵便制度を垣間見ることができる特徴的な切手が貼られており、消印の押され方や封筒の傷み具合などから、実際に使用された痕跡を感じることができます。手書きの筆跡や宛先も、それぞれの郵便物が持つ物語を想像させる要素の一つです。 このセットは、アンティークの雰囲気を楽しみたい方や、歴史的な郵便物を収集している方にとって、非常に魅力的なアイテムとなるでしょう。ジャンクジャーナルの表紙やおすそ分けファイル・バッグとしても素敵です。封筒に貼られた切手のデザインや消印の形状、紙の質感などをじっくり観察することで、それぞれの封筒が持つ歴史やストーリーを感じることができます。 サイズ: 一番大きなもの: 23.3×16.7cm 一番小さいもの: 23×14.8cm
-
1961年 ヴィンテージ スペイン-日本間のあたたかい交流 封筒 E928
¥500
ヴィンテージの手紙セットです。1961年5月10日にスペイン・レオンから日本・姫路へ送られた実際のエアメールで、当時の国際的な文通文化を感じさせる貴重なアイテムです。エアメール特有の薄い青色の封筒には、スペインの美しい切手が3枚貼られ、「CERTIFICADO(書留)」のスタンプが押されています。消印には「LEON 10 MAY 61」と記され、郵送の確実性を高めるための書留便で送られたことが分かります。 封筒の中には、手書きの英語の手紙が同封されています。手紙は、送り主のエミリオ氏がツダ氏に宛てたもので、日本の切手を受け取ったことへの感謝が綴られています。また、大学での法学の勉強に関する話題や、スペインの切手を送る準備をしていることにも触れられており、単なる文通ではなく、文化的な交流がなされていたことが伺えます。文末には「I hope to hear from you soon.」(またすぐにお返事をいただけることを願っています)と書かれており、温かい親交が伝わってきます。 紙の質感は、当時のエアメール特有の軽くて薄い紙で、経年による自然な変色やシミが見られますが、それがヴィンテージならではの風合いを加えています。封筒の端や手紙の折り目にも、使用感があり、長年大切に保管されていたことが感じられます。 ジャンクジャーナルやおすそ分けファイルの素材としても活用でき、レトロなエアメールのデザインや手書きの文字を活かしたコラージュ作品の一部としても素敵です。封筒や手紙をそのままディスプレイにするだけでも、空間にノスタルジックな雰囲気を加えてくれる魅力的なヴィンテージアイテムです。 サイズ: 封筒:16.5cm×9cm
-
ESQUIRE誌 イラスト 広告 アメリカ ヴィンテージ ポスター インテリア
¥550
ESQUIRE誌のイラスト切り抜きです。 画像2枚目は裏面となっております。 このイラストは、派手な毛皮をまとった女性がトラベルガイドのカウンターで男性スタッフに話しかけているユーモラスなシーンを描いています。背景には『MIAMI』『ITALY』『MEXICO』と書かれた旅行先のポスターが並んでおり、女性は興味津々といった様子で、旅行代理店の男性に『今年は男性たちはどこに行くの?』と尋ねています。キャプションのセリフは、当時の男女の旅行事情や社会的な関心事を風刺的に表現しており、女性の好奇心や男性の動向への関心がコミカルに描かれています。イラストは鮮やかな色彩とデフォルメされたキャラクターで、1970年代の雑誌らしいレトロな雰囲気を感じさせる一枚です。ユーモアと時代性を感じさせる作品として、インテリアにも最適です。 広告サイズについては、 LIFE: 約34.5センチx26.5センチ エスクワイヤー: 約33センチx26.5センチ TIME: 約32センチ × 27センチ となっております!
-
ESQUIRE誌 イラスト 広告 アメリカ ヴィンテージ ポスター インテリア
¥550
ESQUIRE誌のイラスト切り抜きです。 画像2枚目は裏面となっております。 このイラストは、都会のスーツ姿の男性が観光客と思しき帽子をかぶった男性に何かを売ろうとしている場面をユーモラスに描いています。周囲には、ミニチュアのようなスーツ姿の“小さなニューヨーカーたち”が箱の中や地面に配置されており、キャプション『Handmade by the natives of New York City, amigo(ニューヨーク市の原住民の手作りですよ、アミーゴ)』が皮肉を効かせています。これは、観光地でありがちな“土産物の現地製”を強調する常套句を、都会的な風刺に転換したものです。異国の旅先で現地の伝統的な工芸品を探す観光客と、それを売る人々のやりとりを、現代都市に置き換えてコミカルに表現しています。イラストの細部にわたる小さな人物たちや、売り手の自信満々な表情などから、雑誌『エスクワイヤー』らしい知的なユーモアと皮肉が伝わる逸品です。 広告サイズについては、 LIFE: 約34.5センチx26.5センチ エスクワイヤー: 約33センチx26.5センチ TIME: 約32センチ × 27センチ となっております!
-
ESQUIRE誌 イラスト 広告 アメリカ ヴィンテージ ポスター インテリア
¥550
ESQUIRE誌のイラスト切り抜きです。 画像2枚目は裏面となっております。 このイラストは、アメリカの有名な雑誌『Esquire』に掲載されたユーモラスなカートゥーンです。リビングルームで新聞を読んでいる男性と、ドレッシーな装いで通り過ぎる女性のやり取りが描かれています。キャプションには「そろそろ違う美容院に運試しさせてみたら?」とあり、夫が妻に対して、今通っている美容院の成果にやや皮肉を込めてコメントしている様子が窺えます。イラストでは、女性のヘアスタイルやファッションが強調されており、作者のHoffならではのシンプルかつ的確な線でコミカルな表情や雰囲気が表現されています。このようなユーモアあふれる一枚は、1970年代当時のアメリカ社会の夫婦間の軽妙なやり取りや、日常のちょっとした風刺を感じさせ、今見ても思わずクスリとしてしまう作品です。 広告サイズについては、 LIFE: 約34.5センチx26.5センチ エスクワイヤー: 約33センチx26.5センチ TIME: 約32センチ × 27センチ となっております!
-
ESQUIRE誌 イラスト 広告 アメリカ ヴィンテージ ポスター インテリア
¥550
ESQUIRE誌のイラスト切り抜きです。 画像2枚目は裏面となっております。 このイラストは、エスクワイヤー誌(ESQUIRE)に掲載された風刺的な作品です。中央には大きな象が農家の敷地内に立っており、その前で数名の人物が議論している様子が描かれています。背景には赤い納屋や田舎の家があり、全体としてのどかな農村風景となっています。登場人物の一人は探検家風の帽子をかぶり、ジェスチャーを交えて他の人物に説明をしている様子です。キャプション「It's not a question of religious freedom—it's a question of property values(宗教の自由の問題ではなく、不動産価値の問題だ)」は、表面的な議論の裏に実利的な利害があることをユーモラスに皮肉っています。象という非現実的な存在を持ち込むことで、実際にはありえない状況をデフォルメし、社会問題や偏見、価値観の衝突を巧みに表現した作品です。ヴィンテージ雑誌ならではの色使いと筆致も魅力の一つで、インテリアとして飾ればユーモアと風刺の効いた会話のきっかけにもなる一枚です。 広告サイズについては、 LIFE: 約34.5センチx26.5センチ エスクワイヤー: 約33センチx26.5センチ TIME: 約32センチ × 27センチ となっております!
-
ESQUIRE誌 イラスト 広告 アメリカ ヴィンテージ ポスター インテリア
¥550
ESQUIRE誌のイラスト切り抜きです。 画像2枚目は裏面となっております。 このイラストは、カフェの風景をコミカルかつ温かみのあるタッチで描いています。中央のテーブルでは若い男女が向かい合い、軽食を楽しんでいる様子が表現され、背景には個性的なお客やバリスタが忙しそうに働く姿が見受けられます。赤と白の市松模様の床、アイアンの椅子、レトロなコーヒーマシンなど、アメリカの1950~1970年代の典型的なダイナーの雰囲気が再現されています。キャプションには旅に出る計画を語るユーモラスなメッセージが添えられており、当時のアメリカの自由な旅行文化や“Cape”(ケープコッド)に象徴されるリゾートへの憧れも感じさせます。このイラストは、その時代の陽気で開放的なアメリカン・ライフスタイルを象徴的に切り取った作品であり、インテリアとして飾ることで、ノスタルジックで楽しい空気を空間に演出してくれます。 広告サイズについては、 LIFE: 約34.5センチx26.5センチ エスクワイヤー: 約33センチx26.5センチ TIME: 約32センチ × 27センチ となっております!
-
ESQUIRE誌 イラスト 広告 アメリカ ヴィンテージ ポスター インテリア
¥550
ESQUIRE誌のイラスト切り抜きです。 画像2枚目は裏面となっております。 このイラストは、濃い青空に稲妻が走る嵐の中、多数の人々が一斉に駆け出す様子を描いたユーモラスかつ生き生きとした作品です。背景の激しい稲妻と強い雨が自然の力強さを表現し、人物たちは裸足で素朴な腰巻きを身につけており、原始的な生活や集団行動を想起させます。皆が驚き慌てて走る表情や動きがコミカルで、当時の風刺的な雑誌イラストらしい雰囲気があります。自然の脅威に対して人々が一丸となって逃げ惑う様子は、現代社会の集団心理や人間の本能的な反応をユーモアを交えて描写しているようにも見えます。カラフルな色使いと動きのある筆致が印象的で、お部屋のアクセントとしても楽しめる一枚です。 広告サイズについては、 LIFE: 約34.5センチx26.5センチ エスクワイヤー: 約33センチx26.5センチ TIME: 約32センチ × 27センチ となっております!
-
ESQUIRE誌 イラスト 広告 アメリカ ヴィンテージ ポスター インテリア
¥550
ESQUIRE誌のイラスト切り抜きです。 画像2枚目は裏面となっております。 このイラストは、秋冬のスタジアムの駐車場を舞台に、3人の人物が立ち話をしているシーンを描いています。中央には重厚なファーコートを羽織った男性、その両脇にはチェック柄のコートを着た年配の男性と、鮮やかな赤いコート姿の女性が描かれ、三者三様のファッションや表情から、どこか会話の緊張感やドラマ性がうかがえます。背景にはクラシックカーやスタジアムの建物、冬枯れの木が配され、時代の雰囲気やシーンの臨場感を引き立てています。紙面下部には「TRIANGLE AT THE STADIUM」とタイトルがつけられ、この三人の人間関係やそれぞれの思惑を想像させる構図となっています。イラストレーター特有の柔らかいタッチと洒脱な色使いが、ヴィンテージならではの味わいを醸し出しています。インテリアにも映える、雰囲気のあるアートピースです。 広告サイズについては、 LIFE: 約34.5センチx26.5センチ エスクワイヤー: 約33センチx26.5センチ TIME: 約32センチ × 27センチ となっております!